戦国時代,一時は有馬氏の領地だった浦上は,1588(天正16)年,豊臣秀吉のとき天領となり,1605(慶長10)には南は天領,北は大村藩領となった。
 大村藩領にあたる浦上は浦上西村など5つの村に分けられた。この浦上を通り,長崎から時津を結んだのが浦上街道である。




 当時,長崎村西坂(長崎市西坂町)から時津村(西彼杵郡時津町)までの距離は3里(約12km)であった。そして,時津村からは海路7里(約28km)をかけて彼杵宿(東彼杵郡東彼杵町)に辿り着いた(長崎WEBマガジン「発見!長崎の歩き方」から引用)。