作曲家・弘田龍太郞

 1892(明治25)年,安芸市土居に生まれる。父は明治初期の高知県議会議長もつとめた弘田正郎で,教育者である父の転任に従って,幼時に安芸市を去り三重県立第一中学校から東京音楽学校に入学した。

 卒業後,母校の講師を経て教授となり,筝曲の宮城道雄らと共に新日本音楽運動に参加,日本舞踊に洋風伴奏を取り入れた新鮮な活動が注目された。
 1919(大正8)年に「靴が鳴る」,翌年に「浜千鳥」「叱られて」を作曲,1928(昭和3)年には文部省在外研究員としてドイツに留学し,作曲・ピアノを研究した。作曲家として優れた才能を持ち,童謡はもとより,歌曲・器学曲など広い分野での作曲活動をおこなった。

 晩年は幼児教育にたずさわり,放送講習会・リズム遊びの指導にあたり,1952(昭和27)年,病のため東京の自宅で永眠(安芸市観光協会に拠り,一部改)。