*15 泉屋(旧鈴木家)
鈴木家は屋号を泉屋と称し,落合宿本陣の隣で酒造業を営みながら宿年寄役を務めてきた家でした。泉屋は島崎藤村の代表作『夜明け前』に「稲葉屋」として登場し,作中に建物のたたずまいが次のように描かれています。
「稲葉屋では囲炉裏ばたに続いて畳の敷いてあるところも広い。そこは応接間のかわりでもあり,奥座敷へ通るものが待ち合わすべき場処でもある。(中略)やがて半蔵は平兵衛と共に案内されて行ったところは,二間続きの奥まった座敷だ。次ぎの部屋の方の片隅によせて故人蘭渓の筆になった絵屏風なぞが立て廻してある」(島崎藤村『夜明け前』第二部第五章三より)。
鈴木家六代目である鈴木利左衛門清茂は俳号を嵩左坊(すうさぼう)といい,芭蕉俳句の流れをくむ美濃派の俳諧の宗匠として幕末に活躍しました。また,鈴木家九代目である鈴木利左衛門弘道は,1872(明治5)年,25歳で落合村の初代戸長を務めるなど学識を備えた人望家でした。また弘道は『夜明け前』の執筆にあたり藤村から直接取材を受け,作中に「林勝重」として描かれています(中津川市教育委員会)。