*6 本陣岩波氏家譜
信州初の守護職,小笠原長氏の四男丸茂太郎を始祖とし,始め二木氏を称したが小県郡岩波の郷に住み岩波を名乗り,信州七党の一つに数えられた。
11代本忠は松本深志城主小笠原貞慶に仕え,禄高四百石を受けるも,大阪の陣にて討死した。元和3(1917)年に小笠原氏が播磨の明石城に転封後は諏訪藩御用部屋祐筆となり,上金子村に住した。
17代尚方の時下,下諏訪宿本陣問屋役を命ぜられ,1688(元禄元)年より明治維新まで勤めた。代々岩波太左ェ門を襲名した。
明治中頃まで下諏訪の耕地の三,七割を所有する地主でもあった。先々代伯太は東京で東西電球,極東商事などの会社を起し,実業界で活躍した。その妹良久は製糸業の片倉家に嫁している。現当主尚宏は28代目になる(「本陣岩波家」の観覧パンフレットに拠る)。
《註》岩波書店の創業者はこの岩波家の出身。