*1 万治の石仏
明暦3(1657)年,諏訪高島藩主諏訪忠晴が諏訪大社下社春宮に石の鳥居を寄進しようとしました。
この仕事を請け負った石工がこの地にあった大きな石を加工しようとノミを入れたところ,石から血が流れだしました。驚いた石工は鳥居を造ることをやめ,この不思議な石に阿弥陀如来仏を刻み,建立したと伝えられています。
万治の石仏はその名のとおり「万のことが治る」,万治を「ばんじ」と読み,物事をばんじまるく治めて,願いを聞いてくれるありがたい石仏として,広く人々の信仰を集めています(後略/案内板に拠る)。