小林一茶宿泊の高瀬屋跡
 江戸後期の俳人・小林一茶はたびたび江戸と信濃を往来していました。『七番日記』の文化7(1810)年5月11日に次の記述があります。

 「前日の雨で烏川が川留となり,やむを得ず高瀬屋五兵衛に泊まる。旅の疲れでぐっすり寝込んでいると,夜の五更(午前4時)頃に起こす者があり,目を覚ますと専福寺の提灯を持った数人の者がいた。新町宿東端の神流川岸にあった木造の灯籠が度々の洪水で流失するので,石造りの灯籠を建てるため寄附をお願いされる。懐が乏しいので寄附は免じてくれと一度は断ったが,少ない所持銭より12文を寄進することになった」

 手枕や小言いうても来る螢
 とぶ螢うはの空呼したりけり
 山伏が気に喰ぬやら行螢

 その時に一茶がこれらの句を詠みました(案内板に拠る)。