滝岡橋
 滝岡橋は小山川を渡る旧中仙道に設けられた明橋で,長さ147m,幅員7mの鋼製八連橋で,昭和3(1928)年に竣工,花崗岩を用いた親柱の窓には,かつては灯がともり,人々を夕涼みに誘い,生活の潤いとなっていた。平成20(2008)年,国登録有形文化財の指定を受けた(案内板に拠る/一部略)。