*10 この碑は清誉浄佐なる人物が両親の供養のために,高野聖(高野山を拠点に諸国を廻り勧進する僧)を千人寄宿させたことを石碑に刻み,1688(寛文8)年以降に建てたものとみられます。
 地元では,この日は「与市兵衛の墓」と長く伝えられてきました。与市兵衛は元禄赤穂事件(1702年)を題材にした『仮名手本忠臣蔵』(竹田出雲らの歌舞伎・人形浄瑠璃の脚本で,1748年初演)に登場します。物語のなかで,与市兵衛は婿早野勘平を主君の仇討ちの一員に加えるために,娘お軽を祇園に身売りして工面した金を持って山崎へ戻る途中,この地(横山峠)で山賊に殺されます。
 この地はかつて木々が生い茂り,物語の舞台にふさわしい場所であったため,当時,根強い人気を誇った「仮名手本忠臣蔵」ゆかりの地として語り継がれたのかもしれません(案内板に拠る/一部改)。