松尾峠口番所跡

 松尾坂は伊予と土佐を結ぶ重要な街道であったため,その麓にあったこの番所(関所のこと)はすでに長宗我部の戦国末期から設置されていた。
 慶長6年(1601年)山内氏入国後もこの番所は特別に重視され,四国遍路もここと甲浦以外の土佐への出入りは許されなかった。そのため多くの旅人でにぎわい,多い日で300人,普通の日で200人の旅人があったと古書に記録されている。この旅人を調べ,不法な出入国者を取り締まったのが番所で,関守は長田氏であり子孫は今もここに居住している(案内板に拠る)。