*10 「ういろう」といえばお菓子のういろうを思いうかべますが,もともとは外郎(ういろう)家が製造する薬だっといいます(今も販売されています)。
外郎家は中国の元朝に仕える医家でしたが,元が明に滅ぼされたため,1368(正平23)年,博多にやって来ました。子の宗奇のときに京都に移り(京都外郎家),中国の「霊宝丹」を販売するようになったといいます。
その後,お菓子をつくるようになり,これも「ういろう」とよばれるようになりました。外郎家の分家である宇野定治が,1504年,北条早雲の招きで小田原に来住し(小田原外郎家),小田原で「ういろう」の製造・販売をおこなうようになったといいます(株式会社ういろうのWEBサイトに拠る)。