蜀都の南・楽山にて

蜀都の南「楽山」にて

楽山にて
この3月から四川省にある楽山(乐山)という町で暮らし始めました。四川省の省都「成都」の南約170Kmにある町です。楽山に着いた翌日に東北の大地震があり,まわりのひとたちが心配してくれました

 


 楽山(乐山)は古くは嘉州とよばれ,四川省の省都「成都」の南約170Kmにある町です。人口は約354万人,面積は12.827㎡(管轄する1市4県2自治県を含む)で,楽山市だけでは約86万人の人口があります。

 楽山の町は市内を流れる大渡河・青衣江・珉江の3つの川に張りつくように広がっています。大渡河と珉江が合流するあたりが市の中心で,その向こう側(珉江の左岸)に世界遺産の楽山大仏があります。

 楽山は東経102°-104°,北緯28°-29°ほどですので,日本でいえば奄美大島の北と屋久島の間あたりに位置します。また,経度でいえば日本と30° ほど違いますので,約2時間の時差があることになります。北京時間からでも1時間ほどちがいます。

 気温は予報(3月19日)では最高22℃,最低10℃ですが,来週前半は最高9-11℃,最低は4-6℃の予報が出ています。天気はパッとしません。いつもどんよりとした天気です。

 楽山に限らず,四川あたりはいつもこんな天気なんだとか....。靄っている日も多いようです。こちらに来てから,スカッとした青空はまだ見ていません ^^; とりあえず,こんなような楽山で生活をはじめています。