中欧を旅する・2|OBBに乗ってみた

2005年12月 ブラチスラバ(スロバキア)

OBBでブラチスラバにいってみた
オーストリアの隣国スロヴァキアの首都ブラチスラバはウィーンのすぐ近く,というより「隣り」です。で,OBB(オーストリア国鉄)に乗っていってみました。

 

  世界遺産  ウィーンでは, 世界遺産  シェーンブルン宮殿を見てしまえば,他にとくに見たいものはありません。

「ウィーン歴史地区」は初期のケルト人,ローマ人居住地から中世都市,バロック都市へ,後にオーストリア=ハンガリー帝国の首都へと発展した。またウィーン古典主義から近代音楽に至るまで,多くの偉大な音楽家を生みだし,ヨーロッパ音楽の中心としても重要な役割を果たした。ウィーン歴史地区は壮大な建造物や記念碑,公園を望む19世紀後半の環状道路(リンクシュトラーセ)や,バロック様式の城や庭園を含む多くの建造物の集合地域である(「世界遺産センター」に拠る/一部改)。 

 

シェーンブルン宮殿
ベルヴェデーレ宮殿

 シェーンブルン宮殿は17世紀末に建てられたハプスブルク家の夏の宮殿。神聖ローマ帝国皇帝カール6世の娘で,フランツ1世皇后マリア・テレジア(生没1717-80)やその娘マリー・アントワネット(1755-93)もここで15歳まで暮らしていました。その後,マリー・アントワネットは1774年にフランス国王ルイ16世の王妃となりましたが,フランス革命のときに断頭台で処刑されました。
 また,1814年,シェーンブルン宮殿でフランス革命とナポレオン戦争後のヨーロッパの秩序再建と領土分割を目的としてウィーン会議がオーストリア外相メッテルニヒを議長として開かれましたが,各国の利害が対立し,会議は進展せず「会議は踊る,されど進まず」と評された。

「シェーンブルン宮殿と庭園群」は18世紀から1918年までのハプスブルグ朝皇帝の邸宅。フィッシャー・フォン・エルハラやニコラウス・バカッシによる宮殿は貴重な装飾芸術作品に満ちている。世界初の動物園のあった庭園とともにすべてバロック様式(「世界遺産センター」に拠る/一部改)。 

 音楽好きなひとはモーツァルトらが活躍した「音楽の都」ウィーンを楽しむのでしょうが,小生には関心がありません^^;

 地図を見てみると,オーストリアの隣国スロヴァキアの首都ブラチスラバはウィーンのすぐ近く,というよりも隣接していて,直線距離で50数Km。鉄道オタクのA氏に調べてもらうと,OBBオーストリア国鉄の列車で約1時間ほどだそうです。よし,これで決まりです,いってみよう!列車はウィーン南駅から発車します。A氏が改札口で係員に行き先を告げます。

 ── ブラチスラバまで。
 ── ブダペスト?(おいおいどんな耳してる)
 ── いや,ブラチスラバまで。

 そんなやりとりがあって,料金はと訊くと....,

 ── Forty(確かに小生の耳にもそう聞こえました!)

 お金を差し出すと,20数ユーロが突き返されました。

 ── Fourteen!(おいおいどんな口してる)
 ── えっ!?

 往復14ユーロ(約2000円)で切符を買い,普通(快速)列車でブラチスラバへ向かいます。車内はガラガラ,4人掛けの席を独り占めです。ゆっくりと列車は発車し,ドナウ川をこえて隣国の首都ブラチスラバをめざします。中国に返還前の香港から深圳までの特急列車を除けば,列車で国境を越えるのは初めてです。

 スロヴァキアの国境に最も近い駅(国境をこえた最初の駅だったか)で列車はしばらく停車し,パスポートチェックがありました。軍服のような服を着た女性がパスポートの写真と乗客の顔を一人一人確認していきます。確認作業が終わると,列車は再びブラチスラバに向けて動き出しました(*)。

* 聞くところによると,ユーロ圏では出入国のスタンプの図柄は4種類あるそうです。飛行機/鉄道/自動車/船だそうです。これで3種類のスタンプが集まりましたが,船のスタンプがありません。ドナウ川を船で入国すれば捺してもらえるとか....。ところで,徒歩や自転車で国境をこえるときは何のスタンプなんだろう....?

 

旧市街「ミハエル門」

 もう一度,ウィーンに戻らなければなりませんので,余りここに長居はできません。ブラチスラバ駅を出ると,急ぎ足でドナウ川沿いの町中へと向かいます。でも,今回はちょっとつらいものがあります。ひと月ほど前に腰を痛めてしまい,職場を1週間ほど休んでしまいました。そういえば,初めて北京へいくことになっていた直前にもケガをした....。で,腰にコルセットを巻いての旅行です(こんなとき,ベッドで寝るのはつらい)。

旧市街「フラヴネー広場」

 その腰をいたわりながら,早あるきです。あまり時間がないので,旧市街のあたりを足早に見てまわります。

14世紀初めに建てられた「聖マルティン教会」

 その後ドナウ川畔に向かいます。ちょっと冷たい川風が気持ちいいです。腰に手を当てながら,ブラチスラバの街の景色を楽しみました。鉄道オタクのA氏が停まっている路面電車にカメラを向けると,運転手の少し歳がいったお姉さん(^^;)がニッコリと微笑んで手を振ってくれました。


 もうあまり時間がありません。ここからブラチスラバ駅まで急ぎ足でもどります。ほんのちょっとだけのブラチスラバ散策でしたが,楽しいときをすごしました。