「オジイサン」二題

四川省の楽山にて
「楽山」といっても,知っているひとは少ないかもしれません。世界遺産の楽山大仏や峨眉山で有名な町です。今まで暮らした町のなかではいちばん小さな町かもしれません。

 

 というわけで,いつも変わりばえしませんが(^^;),昨年末に潍坊から帰国し,今は中国は四川省の楽山という町にいます。

 聞くところによると,この町には日本人は5人しかいないとか(もちろん,旅行者などを除いてです)....。でも,日本語を学ぶ学生はたくさんいます。

 ── こんな小さな町になんでこんなにたくさんいるんだ?

というわけです。

 ただ,小さな町といっても日本の田舎の小さな町を想像しないでください ^^; やはりここは中国です,市部だけでも人口は86万人もいるんですから....。でも,こんな日本人の数ですから,「生の日本人」と話す機会はきわめて少ないんですね。そのせいか,日本語を学ぶ学生が気軽に声をかけてきます。

 ── ニホンノカタデスカ?
 ── オジイサン,オバアサンとよんでもいいですか?

 オイオイ,ちょっと待ってよ。確かに小生,歳を取ってるけど,「おじいさん」とよばれるにはまだ早いよ!「オニイサン」とはいわないけどさぁ,あまり日本語が上手じゃないからしかたがないけど,せめて「オジサン」とよんでよね。

 よくウォルマートに買い物にいきます。バスに乗っていくんですが,途中で老夫婦が乗りこんできて,小生たちが坐っている2人掛けの椅子の前の1人掛けの椅子に夫婦二人して坐ろうとします。

 子どもじゃないんだから,そりゃ無理だわなぁ....案の定,ダンナさんのお尻が椅子から落ちそうになっちゃいました。小生の目の前ですから,さすがに小生も見るに見かねて,席を譲りました。

 ── 谢谢(ありがと,ありがと)。

といったあと,「(席を譲ってくれたけど)アンタもワシとそう歳が違わないんじゃないのかい?」「....?」

 見た目,否!どうみても「そっちがはるかに年上だろう」と思いながら歳を訊いてみると「ワシか,70歳じゃよ」,いくらなんでも小生70歳には見えんだろう ^^;

 ちなみに,老夫婦のダンナさんが話した内容は「意訳」というより,「Feeling 訳」です ^^; 地のひと(とくに年配者) の話している言葉は訛りがきつくてほとんどわかりません ── 大学の1年生(広東省出身)が町のオジサンに道を訊ねたとき,「何をいってるのかサッパリわかりません」とのことでした。かろうじてわかった単語を寄せ集めると,たぶんこうだろうというわけです。もっとも,普通話(標準語)でペラペラ話されてもあまりかわらないですけどね.... ^^;