凧の町・維坊から

凧の町・維坊
これまで暮らしていた西安を6月下旬に離れ,この9月からは「凧の町」で知られる潍坊に来ています。なお「潍坊」の「」は一部の表記で「維」としています。

 

 


 潍坊は山東半島にあり,青島の西隣にある町で,北は渤海に面しています。青島からは新幹線で約1時間ほどで,人口は潍坊(市区)だけで約126万人,周辺の市・県を含めると約845万人ほどになります ── この潍坊市は奎文・潍城・坊子・寒亭・開発区の(市内の)5つの区と,青州・諸城・寿光など6つの市と2つの県を管轄しています(中国では市のなかに市があったり,日本の「県」とは違いますが,「県」や「村」があったりと,ちょっとややこしいです)。

 潍坊の町も暮らしてみれば,まだホンの少しだけですが,今まで暮らした中国の町と大差はありません ^^; したがって,取りあえずは「いつもの」ような中国での暮らしが始まっています。

 ただ,ここには JUSCO があるというので,ちょっと期待してました。というのも,大連は別格として,なかなか「日本の食品」が手に入らないからです。日本から持ってくるといっても限りがあります。もちろん,日本から送ってもらうという手もありますが....。で,期待していたのですが(昨年の今頃はお隣の青島にいたのですが,その JUSCO をイメージしていました),これがまた「さっぱり」でした。

 種類が少ないのもそうなのですが,なんだかお店に「活気」がありません。お客さんの数も他店とくらべると,かなり少ないような,雰囲気が暗いような....。もっとも,これは物理的に「暗い」せいもあります。中国では電気代の節約なのか,省エネなのか,電灯をいくつか消しているところも多々あります(その割には,夜に不必要なライトアップ ── と,小生は思っているのですが ── をしたり,ギンギンにネオンを光らせているところも多いんですけどね ^^;

追記 先日,またジャスコに寄ったのですが,品揃えはともかく,お店の雰囲気は前と違っていました。店内も明るく,それなりに活気らしきものがありました ^^; 前回は平日,今回は休日の土曜日にいったので,その違いもあるんでしょうね。いずれにしても,前回とはちょっと違った今回の JUSCO でした。