百名山|大台ヶ原をあるく

1996年5月 大台ヶ原(奈良/三重)1695m

日出ヶ岳をあるく
大台ヶ原山(日出ヶ岳)まですぐいくことができて,散策コースもおもしろそうだったので,いってみました。軟弱山あるきです ^^;

 


 朝早くに出発し,車で大台ヶ原をめざしました。天気予報では曇から雨でしたが,午前中はなんとか天気が持ちそうなので,日出ヶ岳にのぼった後,正木ヶ原・大蛇嵓とまわって大台ヶ原ビジターセンター(駐車場)へと戻りました。

 ここには百名山の「大台ヶ原山」があり,ちょっとだけあるけばいけそうなので,いってみました(^^v)。

 ところでこの大台ヶ原山,最高点の一等三角点の基準点名なんだそうで,国土地理院の地図では日出ヶ岳と表記されているんだとか(Wikipedia に拠る),なんか紛らわしいです....。どちらも「国土地理院」なんだから統一できなかったのかな....なんて国土地理院のホームページを見ていたら ── 三角点の名称と山の名称が異なる例としては「前穂高岳」につけられた一等三角点「穂高岳」,「西穂高岳」につけられた三等三角点「前穂高」が有名です ── なんて記事がありました。そんなものなんですね....^^;

 そして,こんな記事もありました。当時の三角点測量の困難さなどがわかってなかなかおもしろかったです。

 日出ヶ岳山頂からは伊勢・志摩方面が見わたせ,大蛇嵓からは大峰山系の山々(弥山・大日岳・釈迦ケ岳など)や中ノ滝を望むことができました。正木ヶ原では野生の鹿が群れていました。

 帰りに入之波(しおのは)温泉「山鳩の湯」(入湯料は600円)に立ち寄り,ゆっくりと汗を流しました(といっても,汗をかくほどの山あるきではありませんが....^^;)。

 小生はほぼAコース(初級)をあるきました。Bコースは中級,C・Dコースは上級で,Dコースは大日嵓-桃の木山の家-堂倉滝-粟谷小屋から日出ヶ岳への「大杉谷コース」です(上北山村に拠る)。
 引用した写真や地図は環境省近畿地方環境事務所,上北山村(大台ヶ原コース図),大杉谷登山センター(大杉谷コース図)に拠る。