悲劇の皇子を祀る二上山をあるく

1999年6月 二上山(奈良/大阪)雄岳 517m・雌岳 474m

三上山の後は二上山にいってみた
三上山に二上山,お遊びみたいですが,どちらもいい山です。「一上山」や「○上山」があれば,ぜひいってみたいものです。

 

 奈良盆地からは夕日がちょうど二上山に沈んでいくところから,古来から神聖な山として崇められて,また,石器の材料である讃岐石(サヌカイト)の産出地としても知られています。

 「万葉の森」(駐車場・トイレ有り)から雄岳(517m)までは40分もあれば到着です。それほどの急坂もなく,のんびりと樹林の中をあるいていくと雄岳山頂です。雄岳には悲劇の皇子「大津皇子」の墓があります。ここから雌岳(474m)に向かい,開けた山頂からは東に奈良盆地,西に大阪平野が一望できます。

 大津皇子
 大津皇子は天武天皇を父に,天智天皇(天武天皇の弟)の長女である大田皇女を母に生まれた。文武に優れ,多くの人々の信望を集めていた。しかし,わが子である草壁皇子に皇位を継がせたかったに鵜野讃良皇女(後の持統天皇)には大津皇子は目障りな存在であった。天武天皇が没したわずか1ヶ月後,大津皇子は謀反を企てたとして捕らえられ,自害させられた(24歳没)。この後,大津皇子は二上山に埋葬された。辞世歌は「ももづたふ磐余の池に鳴く鴨を今日のみ見てや雲隠りなむ」。

* 二上山は葛城市,二上山・万葉の森山歩きMAPは太子町に拠る。