紅葉を見に火打山と妙高山をあるく
10月,紅葉の季節になりました。その紅葉を見に,火打山と妙高山をあるくことにしました。ただ,紅葉にはまだ早かったようですが,それでも赤・黄・緑など樹々の色が青空に映えてきれいでした。
火打山(Wikipedia に拠る)
いつも通り,登山口に近いSAで車中泊です。今回は姨捨SAで夕食を取って「おやすみ」です。6時30分頃,笹ヶ峰に到着,笹ヶ峰ロッジの駐車場はほぼ満車状態。装備を整え,出発です。
黒沢までは樹林帯の中の緩やかな登りでしたが,しだいに急登になり,自他共に認める軟弱登山者の脚には,ちょっとこたえます。何とか十二曲を過ぎて,富士見平に到着,ここから黒沢池ヒュッテまではすぐです。先に妙高山に登り,明朝に火打山に向かう予定でしたが,先に火打山に登ることにして,天狗の庭から火打山へと向かいました。
紅葉にはまだ少し早いようでしたが,それでも赤・黄・緑など,樹々の色が快晴の青空に映え,すばらしい景色です。そして,その向こうに 百名山 火打山が聳えています。
右に鬼ヶ城の岸壁を眺めながら尾根道を進むと,雷鳥平です。ここからが最後の急登です。かなり脚にはキテマス。足裏ジンジン,膝ガクガクにたえながら,息も絶え絶えになったころ,やっと目指す山頂に到着しました。
展望はイマイチでしたが,それでも雲海の向こうに広がる日本海を眺め,大満足!おまけに下山中に初めてブロッケン現象も見て,チョット得した気分です ^^v
高谷池ヒュッテから茶臼山をこえ,黒沢池ヒュッテへと戻ります。ヒュッテに到着すると,宿泊客で超満員!この時期はいつも「こうなのだ」とか....。宿泊受付は長蛇の列,4人の定員に12人が寝るといいます。つまり,1枚の布団に4人!なかには宿泊を諦めて笹ヶ峰に下山したひとたちもいました。
夕食も落ち着いては取れず,早々に布団に入りましたが,暑くて狭くてなかなか寝つかれません。ちょっとトイレにいこうものなら,帰ってきてから寝る場所もなくなります。階段に腰掛けて壁にもたれて眠るひと,食堂に布団を敷いて眠るひと....。妙高の夜はこうして更けていきました。
妙高山(Wikipedia に拠る)
翌日は4時30分頃に起床。早めにトイレを済まし,満点の星を眺めながら,タバコを一服。昨日は宿泊客の混雑で,ビールもタバコもそこそこに早々に寝ましたので,久々の一服です。
6時過ぎ, 百名山 妙高山に向けて出発しました。大倉乗越へ登り,燕新道の分岐点を下ると,妙高山への登りが始まります。
タバコのニコチンに苛まれながら(自業自得),急登を喘ぎ喘ぎ登っていくと,しだいに火打山や雨飾山が見え始めました。所々に顔を出す霜柱を見ながら,後立山連峰が鮮やかに望めるようになると,最後の急登です。これをこえて妙高山北峰に到着!山頂でゆっくりと時間を過ごし,展望を楽しみ,黒沢池ヒュッテに下山です。
1996年,「くびき野100Kmマラソン」についていき,その夜は妙高温泉に泊まりました。翌朝,起きて窓のカーテンを開けると窓外にどぉ~んと妙高山がそびえていました。その時以来,いつかこの山に登ってみようと思っていましたが,やっとその思いがかないました。
黒沢池ヒュッテではビールで喉を潤し,しばらく休憩した後,黒沢岳東面の湿原とまだ少し早い紅葉の山々を望みながら,笹ヶ峰へと下りました。
* 地図は『日本百名山を登る』(昭文社/1995年1月刊)に拠る。