三角形に常念岳から蝶ヶ岳をあるく
三股から常念岳・蝶ヶ岳をあるきました。右(常念岳)からあるいても,左(蝶ヶ岳)からあるいてもいっしょと思いきや(いつもながらいい加減,遭難予備軍か ^^;),右回りが楽と教えられ,まずは常念岳へ向かいました。
早朝に三股駐車場に到着,車の数はまだ少なく,余裕を持って駐めることができました。まず常念岳と蝶ヶ岳の登山道の分岐点をめざし,林道ゲート入り口にある登山センターで登山届を出しました。係の方が「1泊なら常念から蝶を回る方が楽だよ」と教えてくれましたので,三股-
ゆっくりと体をほぐしながらあるき始めます。やっと尾根に出て,大きな岩がゴロゴロしている前常念岳へのルートを進みます。すこし風が強いなか,前常念岳に到着。頂上では高校生の集団登山と思われるグループが食事をとっていました ── 前常念岳の登りで下山する別の高校生グループにも出会いました。
ここからすぐに常念岳直下に到着,槍・穂高連峰は見えませんでしたが,北の大天井岳・燕岳方面は望めました。こうした眺望は最高で,苦労して登ったかいがあったというものです。
小休止後,常念岳(2857m)から蝶ヶ岳(2677m)をめざします。長い常念岳からの下り....逆のルートをとっていれば,当然,長い上りになります。これが登山センターの係の方がいっていた「楽」の意味なのでしょう。とはいっても,上りはきついですが,下りは下りでそれもきついです....膝にきてずるっといってしまいそうです ^^;
そうして無事に蝶ヶ岳ヒュッテに到着です。途中の休憩を入れて9時間15分....今までの最長記録です(^^;)それまでは後立山をあるいたときのキレット小屋から扇沢駐車場までの8時間40分が最長だったような....よくあるきました....。
小屋主「中村圭子」さんに案内され,まずは部屋に荷物を置いて,談話室で生ビール(中ジョッキ900円)+缶ビールで乾杯。夕食は鰻の蒲焼きでした。これは美味しかった。美濃戸山荘,赤岳天望荘,白馬村営頂上宿舎なども美味しかったですが,今まで小屋の食事は美味しいと思ったことはあまりありませんでしたので,久しぶりにいっぱいご飯をいただきました。
* 常念岳・蝶ヶ岳は Wikipedia(Alpsdakeさん),地図はアルプス観光協会に拠る。