百名山|雪のちらつく開聞岳

2005年2月 開聞岳(鹿児島)

「薩摩富士」開聞岳をあるく
開聞岳の2合目にある「かいもん山麓ふれあい公園」から時計回りにぐるっと回って,カタツムリのように頂上をめざします。

 


 知覧を訪れた翌日,開聞岳へと向かいました。「かいもん山麓ふれあい公園」に車を置き,支度を整えて登り始めます。

  百名山  開聞岳は「薩摩富士」とよばれるように,どこから見てもきれいな円錐形をした山です。薩摩半島の南端にある開聞岳は海からそのまま山が突き出たようにそびえています。

 車を置いた公園近くが2合目,ここからほぼ南に登山道がのびています。あるき始めて45分,5合目に到着です。2合目の標識には「あと3.5Km」,4合目の標識には「あと2.5Km」,5合目の標識には「あと2.0Km」の文字がありました。1.5Kmを45分です ^^;

 ここから時計回りにぐるっと開聞岳の南側をのぼっていきます。7合目に到着で「あと1.1Km」の標識。ここまで30分弱かかりました。7合目をすぎると「仙人洞」( )があり,眼下に広がる海が見えてきます。しだいに岩場が多くなり,8合目から9合目に差しかかる頃から,吹く風に小雪が混じり始めました。

 山頂付近のゴロゴロ岩をこえて,2合目から約2時間,標高922mの開聞岳山頂に到着です。海からの風が冷たいですが,登頂した他の登山者は岩陰などでご飯を食べてますが,軟弱登山を標榜する小生ですから,しばらく景色を楽しんだ後(展望はあまりよくありません),早々に下山することにしました ^^;

 この日の泊まりは正面に桜島を見ることができる鹿児島市内のホテルです。夕食を取るため,部屋を出てエレベーターを待っていると,背後にひとの気配を感じて,振り向くと,外国人がチラッとこちらを見て階段を下りていきました。どこかで見たことのある顔ですが,すぐには思い出せません。

 1階に下りて,貼ってあるポスターを見てわかりました。ロッテの監督(当時)ヴァレンタインさんでした。掲示を見ると,ここはロッテが鹿児島で練習するときにいつも泊まるホテルなんだそうです。レストランで食事をしていると,ひとを探しているのか監督がお客さんみんなに手を振って現れました。

 次の日の朝,出発するときにエレベーターでロッテの選手といっしょになりました。これから練習にいくようです。プロ野球選手をこんな間近で見るのは初めて....みなさん,さすがに大きいです。

 鹿児島からフェリーで桜島に渡り,火山灰に埋まった鳥居など島内を観光した後,大隅半島から空港へと向かいました。飛行機にはまだ少し時間があります。「近くに何かないかな?」と車を走らせていると,レトロな駅に出ました。「嘉例川」という駅です。


 駅舎は1903(明治36)年の開業当初のものだそうで,鹿児島県内では最も古い駅舎のひとつなんだそうです。

 駅舎の中をぶらぶらしていると,列車がはいってきました。時刻表を見ると,15時31分発の「はやとの風」のようで,まさにグッドタイミングです ^^v この列車には乗ったことはありませんが,今度はこの列車で鹿児島を訪れてみたいものです。

* 地図はいぶすき観光ネットに拠る。