鬼が来た!六甲全山縦走

1999・2000年11月 六甲山(兵庫)

六甲全山縦走
六甲全山縦走大会は須磨公園から六甲へ,そこから宝塚へ下る56Kmの山あるきです。摩耶山をのぼったところで鬼に追いつかれあえなくリタイア。翌年,再挑戦で完歩 ^^v

 

  六甲山全山縦走 1999年

 神戸のポートアイランド近くに泊まり,翌日,六甲全山縦走に参加してみました。受付は早朝5時,すでに須磨浦公園はひとでいっぱい!受付を済ますのに30分ほどかかりました。軽く準備体操をして,いよいよ出発,最初の鉢伏山の登りにかかります。

 ここから阪急宝塚駅前まで公称約56km(*),16個ほどのピークをこえて,制限時間内で阪急宝塚駅前をめざします。

* 聞くところによると,正規ルートはほぼ公称通りだそうですが,現在は「近道」ルートをとるそうで,これは約46-7Kmだそうです。

 いつもどおり,最初は快調!体も温まり,旗振山-鉄拐山-栂尾山-横尾山-須磨アルプスと順調にこなしていきます。そして,最初のチェックポイント「妙法寺小学校」でちょっと「ひと休み」....。

 時計を見ると予定よりも早い ^^v 「よし,朝ご飯にしよう!」 ── これがいけなかった....。リュックからコンロを取り出し,おもむろにお湯を沸かし始めました。しかし,こんな所で呑気にメシを喰っている場合ではないのでは....?そもそも,何でコンロなんかリュックに入れてきたの?

 さぁ,ご飯を食べて出発です。高取山-鵯越-菊水山と,まあまあの時間通り....と,思っていたら,何やら「すぐそこに鬼が来ている!」とのこと。最後尾には「鬼」がいて,抜かされた脱落者を喰いながら(ウソ),あるいてくるとか....。

 よし,それでは少し先を急ごうと,ピッチをあげ,鍋蓋山を登り返していきましたが,やはり,無理は禁物....頂上の少し手前でダウン。菊水山を登って降りて,また登り返すこの道は,ちょっとオーバーペース気味であったとはいえ,辛い,つらい,ツライ!道端に腰をおろし,しばし休憩。

 脚があがらず,息が続かず....水を一口飲んで,肩が大きく波打つほどに大きく息をついていると,突然,叫び声が聞こえてきました。「ん?」と,声をする方に顔を向けると,中年の男性が仰向けになって,手をワナワナと振るわせているような....しばらくして,そのまま動かなくなりました(翌日の新聞によると,心不全で亡くなられたようです,詳しい事はわかりませんが,ご冥福をお祈りいたします)。

 しばし,呆然!しばらく休んだ後,ゆっくりと,また,ゆっくりと,あわてずにゆっくりとあるき始めました。

 大龍寺で昼食を取り,最後の「難所」ともいうべき摩耶山へと向かいます。あえぎあえぎ登って,やっと到着。ふと見ると,暖かいレモネードの接待所がありました。早速これをいただき,ホッと一息ついていると....あれぇー!小生の横を「鬼」がすぅーっと追い越していきました。

 ありゃぁ~。これじゃ,次の関門はおそらく時間内に通過できません。無念ですが,ここでリタイアすることに決め,しょんぼりと最寄りのバス停へと重い足を進めました....。

  六甲山全山縦走 2000年

 しかし,途中棄権はやはりおもしろくない!
 そこで,翌年,再びチャレンジしました。のんびりとメシなど喰わずに,ゆっくりと,しかし,確実に「歩」を進める....昨年の反省を踏まえて,今度は着実にコースをこなすことにしました。

 須磨浦公園を朝5時30分に出発し,トットコトットコあるいていきます。2回目のせいか,一度あるいた道が心持ち短く感じられます。菊水山をこえ,大龍寺で昼食を取り,摩耶山を登る....。

 昨年とくらべると,きわめて順調.... ^^v 「鬼」の気配も感じられません。「よし!」とばかりに,イノシシを横目に,前にいったことがある  三百名山  六甲山には目もくれず,いよいよ船坂峠へ向かう分岐点です。

 太平山-譲葉山-岩倉山を過ぎ,21時15分頃,目指す阪急宝塚駅前のゴールに到着です。ヤッタァー!

 15時間45分,決していいタイムとはいえませんが,きわめて「不健康で怠惰な」生活を送る小生としては,上出来です。脚はあいかわらず重いですが,しかし,その脚も何となく軽くなるような気分で,阪急宝塚駅へと向かいました。

* 地図は JAPN ECO TRACK に拠る。