イタリアの旅・3|空はこんなに青いのに

2002年8月 ポンペイ・ナポリ・カプリ島(イタリア)

青の洞窟は目の前なのに
昨夜来の雨で,青の洞窟には入れませんでした。波が高いのか,洞窟の入口が基準よりも低く(狭く)なっていて,中に入るのはむずかしいとのこと。あぁ,空はあんなに青いのに....。

 


  世界遺産  ポンペイへと向かいました。朝には雨も上がり,ポンペイは快晴です。発掘された古代の町並みを観て,ポンペイの町を埋め尽くしたヴェスヴィオ火山もきれいに眺められます....。と,犬がお昼寝中。トルコには猫が多かった(レストランの中にもいた)が,イタリアには犬が多い....か。

「ポンペイ,エルコラーノ及びトッレ・アヌンツィアータの遺跡地域」のポンペイは紀元79年8月24日のヴェスヴィオ山噴火によって,繁栄していたポンペイやヘルクラーヌム(現エルコラーノ),周辺の多くの豊かな都市が廃虚と化した。18世紀中頃以来発掘が進み,残るは現在約2割程度である。トッレ・アヌンツィアータのヴィラ・オプロンティスの華麗な壁画は初期ローマ帝国市民の富欲な生活様式を鮮明に伝えている(「世界遺産センター」に拠る/一部改)。 

 夕方, 世界遺産  ナポリに着いたところで,また,雨になりました。たまご城やサンタルチア教会などを見ても,心は明日のカプリ島のこと ── 明日はカプリ島の「青の洞窟」を見学することになっています....。

「ナポリ歴史地区」はイタリア南部カンパニア州の州都。紀元前5世紀にギリシャ人の植民都市として建設されて以来,ローマ・アラブ・ノルマンなど地中海世界に興亡したさまざまな文明の影響を受け,特異な混淆文化がつくりあげられてきた。14世紀のゴシック様式のサンタ・キアーラ教会,13~14世紀のヌオーヴォ城など今に残る代表的な歴史的建造物がある(「世界遺産センター」に拠る/一部改)。 

 夕食はピザと毎度のビール(こればっかりはやめられない!)。前菜はラスクのようなパンにトマトをのせたブルスケッタ2個。次が1人1枚のイタリアの三色旗風ピザ ── マルゲリータ(*)。ピザの直径は30cmほど,半分くらいしか食べられませんでした。そして,大嫌いな牛肉(小生は食べません)に,最後がデザート。

* イタリア王妃マルゲリータ(生没1851-1926)から名づけられたピザ。王妃がナポリを訪れたとき,出されたピザ3つのうち,トマト(赤)+モッツァレラチーズ(白)+バジル(緑)のピザがとても気に入ったことから王妃の名をつけて「マルゲリータ」と名づけました。

 同じレストランでは,某J○Lパックツァーか,某ル○クJ○Bかのご一行様もお食事中でした。小生たちは当然のことながら「某旅行会社のスタンダード」というのか,費用の安いツァーです。参加していた誰かがいいました ── 高いツァーでも食事をするところはいっしょなんだ....(一同うなずく)。

 翌朝,窓を開けると晴れ!よしっ!カプリ島が待っている!早速フェリーに乗り込み,心はすでにカプリ島へ。酔い止めは飲んだ!約50分ほどだそうですが,出航すると高速フェリーは揺れに揺れて大揺れ!小生の前に立つカップルも袋を片手に「オェッ~」と繰りかえしています。何もよりによって,小生の方を向いてすることはないと思う....。他にいってやってよ。

 吐き気をこらえて,やっとカプリ島に到着しました。ここで小型の船に乗り換え,その船の出航順で青の洞窟の見学順が決まるとのこと。「どのグループよりも早く船に乗れ~!」添乗員の飛ばす檄に皆一目散に棧橋へと走ります。日頃の運動不足がたたり,ハァハァと息も絶え絶えに,目指す棧橋についたものの,待っていた言葉は,「運休!」....。

 昨夜来の雨で,青の洞窟の見学はできないとのこと。海の水嵩が増えたのか,波が高いのか,洞窟の入口が基準よりも低く(狭く)なっていて,中に入るのはむずかしいとのこと。あぁ,空はあんなに青いのに....。青の洞窟見学は中止となり,カプリ島の観光に変更となりました。