インドネシア・2|原人は赤い蟹を食べたか

2004年12月 スラカルタ(インドネシア)

サンギラン初期人類遺跡
ジャワ島ソロ(スラカルタ)の北18Kmにあるサンギランでは,1891年にジャワ原人の化石(頭蓋骨)が発見されています。ジャワ原人の年代は170-180万年前頃とされています

 


 ジャワ島ソロ(スラカルタ)の北18Kmにあるサンギランでジャワ原人の化石(頭蓋骨)が発見されています。サンギラン博物館にその化石(頭蓋骨)が展示されていましたが,本物なんでしょうか(ガイドさんは本物とかいってました)....。

 もう時間が遅かったせいか,訪れる人はほとんどいません。ほんとにひっそりとしています。小さな博物館を除けば,これといって観るべきものはありません。化石の発掘場所といっても,畑の向こうの崖の上というだけで,ただ,小さな標識がわずかに見えるだけでした。ちょっと期待はずれ。ジャワ原人が発掘されたその場所に,もう少し「何か」あると思っていましたから....


 博物館の前にお土産屋さんが並んでいます。客がほとんどいないため,もう客の取り合い状態です!といっても,お客はあまりいないんですけど.... ^^;

 ちょっとお店をのぞくと,化石がたくさん売られていました。「これはどうだい?」と,見せられたのはふたつに割れたおにぎりほどの石のなかに,小さなカニの化石が入っています。石のなかに閉じこめられたカニの化石だそうです。本物かな....でも,そのカニは「茹であげた」ように赤いのです。

 カニって海の中にいるときは赤茶けているんじゃないの?本物に赤く色を塗ったのでしょうか,それとも偽物....。結局そのカニの化石は買いませんでしたが,値段が安いので,騙されていると分かってて買うのも,また,旅の楽しさかもしれません。実にさまざまな化石が売られていました。

  世界遺産  サンギラン初期人類遺跡の頃から,空はしだいに暗くなり,市内に戻る頃には土砂降りの雨....道路は川のようになってしまいました。その中を,今日の夕食のレストランに向かいます。訊くと,日本料理屋(天麩羅)だそうです。天麩羅の衣がべちゃっとして,もひとつでしたが,外国で食べる天麩羅はこんなものかもしれません。ウィーンの某有名レストランで食べた天麩羅もこんなものでした....。

「サンギラン初期人類遺跡」から1936-41年の発掘により初の原人類の化石が発掘され,のちに50体にのぼるメガントロプス・パレオや直立猿人の化石が発見された。サンギランは150万年の人類の進化を知るうえで重要な地である(「世界遺産センター」に拠る/一部改)。 


 ソロ(スラカルタ)市内,マンクヌガラン王宮前にある骨董市場にいきました。ここには仮面や人形,仏像,化石,年代物?のカメラやラジオ,壁掛け,骨?等々,実にあやしげなものが所狭しと並べられています。骨董市場の隣の一角にはさまざまな部品を売るお店も並んでいて,部品をひとつひとつ買い集めれば,バイクが一台できちゃいそうです。


 ソロの町で川を見にいきました。川の名を訊くと,「ソロ川」とのことでした。なんだ,まんまの名前か
....と思っていると「こっちの言葉でブンガワンソロといいます」 ── ん?はて,どこかで聞いたような....そうでした,歌の名前でした。

 「ブンガワンソロ」はソロ川の恵みを歌った歌で,ソロ出身のグサン・マルトハルトノが1940年に作詞・作曲したものだそうで,アジア・太平洋戦争中,ジャワ島に侵攻した日本兵がそのやわらかく,ゆったりとしたメロディに魅せられて歌いはじめ,広く知られるようになったそうです。