龍門石窟は新幹線で

2010年6月 洛陽(河南省)

4年ぶりに龍門石窟を訪れる
4年ぶりの龍門石窟です。以前は北京西駅から寝台列車で洛陽にやって来ましたが,この春,西安から鄭州(河南省の省都)まで新幹線(高速鉄道 GaosuTiedao )が通ったので,それに乗ってみました。

 

 


 新幹線は青島から済南まで乗った新幹線以来です。この新幹線は「動車(Dongche)」とよばれ,D+番号でした。詳しいことは知りませんが,どちらも同じような車両です。小生が利用したのはどちらも2等席で,2列+3列の座席配置でした。乗り心地は悪くはありませんし,振動もそれほど感じませんでした。


 青島 ⇔ 済南間の新幹線は工事の関係で,当時は特急列車+αのような速度でしたが,このG列車は気づいた限りでは
最高速度340Km/h以上の車内表示がありました ── いくら「偽(Jia・ニセモノ)」が横行する中国とはいえ,まさかこの速度表示も「偽(ニセモノ)」ってことはないでしょう ^^;

 時刻表によれば,西安-洛陽龍門(新幹線の駅は在来線の「洛陽駅」ではなく,少し離れたところにできた新駅の「洛陽龍門駅」です)間約380Kmを,速い列車で1時間51分,遅い列車で1時間58分ほどで走ります。


 洛陽龍門駅は新駅だけあって,駅のまわりには見事なほど何もありませんし,駅の中には「売店」もありません ^^; 広い駅前には客待ちのタクシーとバスが発車を待っているだけでした。

 67路というバスがあり,これが「洛陽龍門駅」(始発)から「龍門石窟」(終点)までいきます。運賃は1元,時間にして10分ほどで終点の「龍門石窟」に着きます。ここから土産物屋や飲食店などがならぶ路をあるき,広い広場を抜けると,入場券売り場です。バス停からゆっくり歩いて10-15分ほどでした。

 中国のこういうところでは,「環境保護」を謳って,どこも駐車場やバス停から入口までの距離が長いです。ここにも電気カートがあって,あるくのがイヤなひとはこれに乗って移動することになります(料金は乗ったことないのでわかりません)。

 そして,ご多分にもれず高い入場料(1人120元,約1600円)を支払って,龍門石窟です。もっとも,この券で西山石窟(最も訪れるひとの多い石窟)・東山石窟(西山石窟と伊河を挟んで対岸にある)・香山寺・白園(白居易のお墓で伊河の東にある)の計4箇所が見られます....。

  世界遺産  龍門石窟は5世紀末に北魏の孝文帝が大同(中国三大石窟のひとつ「雲崗石窟」があります)から洛陽に都を遷したころから造営が始まり,数百年にわたって多くの「石窟」が造られ,多くの仏像が崖石に彫られました。なかでも,奉先寺の盧舎那仏は則天武后を模したともいわれる最大の仏像で,17mほど(ほぼ東大寺の大仏さんと同じ)もありますが,4年前と同じ柔和なお顔で座しておられました。


 帰りは「洛陽龍門駅」行きのバスがなかなか来ず,タクシーでいくことにしましたが,これがまた「メーター」を倒さずに,行き先によって料金を交渉する「タクシー」でした(タクシーとはいわないか)。

 バス停近くに数台が客待ちしていて,客が来ると行き先をきいて,「○○元」と決めるようです。その金額で納得がいけば,それでよし。いかなければ,納得がいくまで交渉することになります。もちろん,これって違法なんでしょう....。

 龍門石窟から洛陽龍門駅までは2,3Km,どんなに遠くても3Kmはありません。で,料金をきいたら「30元」だという。これは高い。その運転手(男)の前に駐車していたおばさんの運転手にきいたら「20元」。これでもまだ高い!交渉して,15元なら乗るといったら,おばさんの運転手はそれでいいというので,乗ることにしました。

 タクシーの運転手にしてはこの辺りの地理に疎いようで(車自体はちゃんとした ^^; タクシーなんですけど,どこか他所から来て稼いでいるんでしょうか),途中で道を間違え,「高鉄駅(高速鉄道の駅)はこっちでいいのかい?」なんて近所のひとにきいてました ^^; やっと駅に着き,料金を払おうとすると「20元」だという。おいおい話が違うじゃないか。「アンタさっき15元でいいといっただろう」といって,おばさん運転手に15元をわたして,さっさと車を降りました。ここでタクシーを利用するときには,くれぐれもお気をつけて....というより,中国ではよくあることです。