たこ焼きを食す
大連で暮らしはじめたころ,「たこ焼き」のお店をいくつか見かけました。日本でもよく目にする「あのようなお店」ですね。見た目,おいしそうで,いい匂いを漂わせていました。
たこ焼きは日本語で「たこ焼き」と看板が出ているお店もあれば,中国語で「章鱼丸」とか,「章鱼小丸子」とかいう看板を出しているお店もありました(鱼は魚)。
「章鱼」は蛸(タコ)のことです。ちなみに,イカは日本語と同じ「乌贼(烏賊)」といったり,「墨鱼(墨魚)」といったりします。が,スーパーなどではよく「鱿鱼」と表示されていたりします。「鱿鱼」はスルメイカのことです。
食べてみようかなとも思いましたが,小生,「食わず嫌い」というか,偏食家というか,見た目・匂いなどを総合的に判断して(^^;),「ダメ!」と思うと,ダメなんですね。でも,大連で見た「たこ焼き」はすべてOK....でも,なぜか食べてみようとは思いませんでした。
ところが,青島に来てしばらくすると,大学の学生食堂に「たこ焼き」があるのに気がつきました。ただ,その場で焼いているのではなく,焼きあがった「たこ焼き」を売っているようでした。で,ある日,思い切って ^^; 買ってみることにしました。
お値段は1斤(500g)15元だったように思います。10元ほどで,20数個,ソースも何もなし!そのままです。食べて見ると,これがおいしいのです。ちゃんとタコも入っています。日本で食べるのとほとんどかわりません。
そして,佳世客(JUSCO)にいってみると,同じような「冷凍」たこ焼きを売ってました。値段もほぼ同じ。つくっている会社を確かめませんでしたが,日本との合弁会社なんかでしょうか....。それなら,日本のと同じでもふしぎはありませんね。もしかしたら,日本で売っている冷凍たこ焼きもこれと同じようなものなんでしょうか?(これも日本で確かめてはいません)。