大連森林動物園
あまりにも空が青いので....って,いつものことですが,動物園にいってきました。バスで30-40分ほどのところにある「大連森林動物園」です。大連駅の西南方向(中国では,方向は東と西を先にいいます)5Kmほど,動物園のすぐ南は海です。
入園料は40元(約600円)で,身長130cm以下の子どもは無料とありました。学生は半額とあったので,「学生証」を見せたところ,「アンタ方は学生にはならないねぇ」といわれました(当然,何を言っているか,その10分の1もわかりませんが,知っていることばをいくつかつなぎ合わせると,そんなことらしいです)。そりゃ,そうかもね ^^;
ここの動物園はとにかく広い。広いからなのか,動物園は人気がないのか,人影はまばらです。というよりも,ガラガラ。動物らしい動物を見るのに,かなり歩かなければなりません。そこにいくまでの動物といえば,まばらな「ヒト」だったりします ^^;
その入口まで園内を往き来する車(カート)があるのですが,これが20元!高いので,散歩がてら,ゆっくりと歩いていくことにしました。園内の案内地図を見ると,動物園は圈养(養)区と散养(養)区に分かれているようです。
今回は圈养(養)区しか見てませんので,散养(養)区の詳しいことはわかりませんが,圈养(養)区は檻(囲い)の中での飼育,散养(養)区は放し飼い?(檻ではなく,サファリパークのような感じのところで飼育)することのようです。
やっと動物のいそうなところに着いて,まずは鳥館から....トロピカルフルーツのような色したオームやら,やたらと大きい鳥やらが木の台にとまっていました。よくジッとしているなぁ ── と思ったら,脚に鎖がつけてありました。飛んでも数メートルしか飛べないようです。それなら大きな鳥かごのなかの鳥の方がまだましなのかなぁ....。
動物はサル・ゾウ・トラ(白い虎を初めて見ました)・ライオン(トラと同じ檻にいました)・カンガルー・シロクマ・クマ(ヒグマの親戚のようなクマ)・ヒョウ・オオカミ・タカ・クジャク・丹頂鶴とその親戚のような鶴(こうした鳥はそれぞれ別々の檻にいました)等々です。
そのなかで,久しぶりに見たかったのが,パンダでした。1度目は22年前に初めて中国に来たときにいった広州動物園(ここも広かったなぁ)でした。広州動物園では,パンダよりもやっとたどり着いたパンダ舎の向かいにあったサル山が大人気でした。パンダ舎の前で記念写真を撮ってうれしがっているのは小生たちだけでした。
さて,大連の動物園ではというと,もともとガラガラですから,パンダ舎の前に来ても,はしゃぐわけでもなく,ごくごくフツウに見て通り過ぎていきます。そのパンダ舎の大きなガラスの前でカメラをかまえて,じっとパンダを撮っているのが小生たちでした。
ここのパンダは1頭しかいませんでした(散养(養)区にはもっといるのかな,でも,そんなにたくさん一つの動物園にはいないか....何たって,外国へのレンタル料が1億円もするとかいうし,ここでたくさん飼育するより,貸し出した方がいいか....いや,貴重な動物だから,やっぱりこの1頭だけなのかも)。
もともと,パンダは「単独行動」を好むのだそうですが,そして,それが習性なのでしょうが,小生が見ている間,まさに「檻のなかのクマ」状態で,舎内を同じパターンでぐるぐる歩き回り,ときおり,ペチャッとすわったり,エサのボウルに顔を突っこんでみたり,そしてまた,だぁれもいない舎内をひとりでぐるぐると歩き回る....。ここに与謝野晶子がいたら「柔肌の熱き血潮に触れもみで寂しからずやぐるぐるパンダ」,なんて歌は詠まないか....^^;
日長一日,毎日毎日ぐるぐる(*),来る日も来る日もぐるぐる....これがパンダ(に限らず)なんでしょうねぇ...。まぁ,大きく見ると,人間もぐるぐるパンダ生活をしているのでしょうかね?
* 大連森林動物園のパンダはこちらをどうぞ(mp4ファイル)。