遙かなり!満州・2|長春・哈爾浜

2000年7月 長春(吉林省)・哈爾浜(黒竜江省)

満州国の新都「新京」
瀋陽北駅から長春までは寝台列車で移動です。長春まで約4時間の旅で,列車は4人用のコンパートメントです。長春は満州国の首都だったところで,当時は「新京」とよばれていました。

 

 

長春「旧大和ホテル」

 瀋陽北駅を出た列車はしばらくすると「柳条湖」を通過し,市街地を抜け,やがて広大な大地を走っていきます。大きな夕日が満州の西の彼方に赤く落ちていきます。ほとんど変わらない風景のなかを,列車は大きな駅に停まりながら,長春を目指します。

 長春は満州国の首都だったところで,当時は「新京」とよばれていました。ここには長春映画製作所(その前身は満州国の国策会社「満映」)があり,いくつかのアトラクションもありました。また,満州国皇帝だった愛新覚羅溥儀の住居(偽満皇宮博物院・勤民楼)や,偽満州国務院などを見学しました(*)。

* 中国政府は日本が傀儡政権として建国した「満州国」を認めず,旧満州国のものは「偽○○」とよんでいます。


満州国務院

 

ハルピン「ソフィア教会」

 長春駅からハルピン駅までこれも寝台列車でした。といっても朝の出発で,例の4人用のコンパートメント(*)で向かいます。ハルビンまでは約3時間,ハルピンはロシア色の濃い街でした。


* 4人用のコンパートメントは日昼は下段の寝台を座席として利用します。そのため,下段のひとは寝台で横になりにくいです(下段だと横になりたいときになれます)。逆に,下段のひとが横になっていると坐りにくいです ^^;

 

ハルピン「スターリン公園」


 満州は帝政ロシアが勢力を伸ばし,これが日露戦争の一因となりましたが,戦争後は逆に日本とロシアは手を結んで満州を侵略していきます。北満州はロシア,南満州は日本が勢力下に置く協約(日露協約)を結びました。その両国の勢力範囲について話し合うために,伊藤博文はハルピンに向かうことになります。

 列車がハルビン駅に到着したとき,確かめたいことがありました。「伊藤博文はどこで暗殺されたのか」ということでした。

 伊藤博文が暗殺された場所は「ハルピン駅頭」と表現されている本や解説書がよくあります。小生の電子辞書『大辞林』を引いてみると,「駅前・駅のあたり・駅」とあります。小生は「駅前」と理解していましたが,「駅頭」というのは駅のどこのことなのでしょう ── 小生が単に不勉強なだけで,少し調べればわかることでした。調べる手間を惜しんだだけでした ^^;

 例のスルーガイドに訊いてみました。

 ── 分かりません。
 ── この駅は建て替えられているので....。

 確かに当時のハルピン駅は1958年に取り壊されたようですが,何となく取りつく島もないような,木で鼻をくくったような素っ気ない答えでした。「(戦前の)日本」を快く思っていないような口ぶりです。それとも,ただ単に素っ気ないだけなのか....。

 伊藤博文は,1909(明治42)年,韓国 ── 現在の大韓民国ではなく,1897年に朝鮮王朝(李氏朝鮮・李朝)から国号を改めた「大韓帝国」のことです ── の安重根(生没1879-1910)にこの駅の「駅頭」で暗殺された,ということになってますが,ほんとに「安重根が犯人なのか」という疑問はあります。そして死刑判決を受け,伊藤博文暗殺から5ヶ月後の1910年3月26日に旅順で処刑されました。で,「駅頭」です。当時の首相・桂太郎への電文によれば,

 ── 今朝九時ハルピン着大蔵大臣ト共ニ停車場ニテ軍隊検閲ノ後,プラットホームニテ韓国人ノ為ニピストルニテ打タレ生命覚束ナシ(*)。

 駅頭というのはプラットホームのことでした。駅頭というと,「駅前」か「駅を出たすぐのところ」と思っていました。それならそれで,「プラットホームで暗殺された」とすればいいのに....。取りあえず,一件落着です。

 伊藤博文は確かに韓国侵略の立役者の一人であることには違いありません。しかし,韓国併合には反対であり,韓国を植民地化しても「李朝」を「日本と対等の関係で敬意をもって遇する」と考えていたようです。

 最終的に伊藤博文の頭の中にも「併合」の2文字があったのかもしれませんが,しかし,少なくとも当時の併合強硬派とは立場を異にしていたのも事実のようです。

 当時の李朝の皇太子「李垠」を正装させ,伊藤博文がその横に立つ「あの写真」は韓国の植民地化を象徴する写真と捉えられがちですが,「李朝」に敬意を表するそんな伊藤博文の気持ちが表れているようでもあります(だからといって,伊藤博文の属性から「侵略者」の3文字がなくなるわけではありません)。


 李垠 YiUn  生没 1879 - 1970
 
 1879年,初代大韓帝国の皇帝「高宗」の7男として生まれる。1907年,皇太子となり10歳で伊藤博文らの招きにより来日,学習院で学ぶ。
 1910年の日韓併合により大韓帝国がなくなり王世子となり,高宗・純宗(異母兄)・皇后とともに王族として日本の皇族に準じられる(敬称は殿下)。
 1920年4月には皇族の梨本宮守正王・伊都子夫妻の第1女子「方子」と結婚する。政略結婚ではあったが,方子女王と梨本宮家との関係は良好であった。また,朝鮮王室が保有する財産は一部の皇族を上回ることもあり,李王(李垠)夫妻は嫉妬と羨望を受けた。こうしたことから,李垠は努めて模範的な帝国軍人として振る舞おうとした。夫妻には結婚の翌年に第1男子(李晋)が生まれた。しかし,1922年4月,李垠夫妻が生後8ヶ月の李晋を連れて朝鮮を訪問したとき,晋は急逝する。李晋の急死には当時より陰謀説があった(Wikipedia に拠る/一部略・改)。


 大野芳(*によれば,伊藤博文は「彼が邪魔な人間によって暗殺されたのではないだろうか」とあります。では,そのひとは誰なのか ──。別の見方をすれば,朝鮮をあくまでも「力で完全な植民地化をはかろうとしたのは誰なのか」,真の暗殺者の陰にいる「巨悪」は誰なのか。それを考えるような「超タカ派」の人物は一人しか思い当たりません。そう,あの人ではないでしょうか。いつも伊藤博文の後塵を拝していたあのひとしか....

* 大野芳『伊藤博文暗殺事件・闇に葬られた真犯人』(新潮社)に拠る。