雨に煙る上海・蘇州

2003年2月 上海・蘇州(江蘇省)

外灘に遊ぶ
上海の外灘を見てみたい....で,いってきました。上海です。夜の外灘をながめ,上海蟹を食します。そして,その雨の日,蘇州にもいってみました。

 


 外灘が見たい ── で,上海です。飛行機が九州から東シナ海へ出た!と,思ったら,もうそこは上海・浦東空港です。夜,黄浦江へと向かい,外灘のライトアップを観ながら夕食をとりました。夕食には定番の「上海蟹」が出ました。うーむ,いうほどうまいものではないですね....

 その後,黄浦江を遊覧し,浦東新区や外灘の夜景を楽しみました。黄浦江を挟んで,東側の近代ビル群と,そして,西側の租界時代のビル群と,その好対照には目を奪われます。


 次の日はあいにくの雨。その中を蘇州へ日帰り観光にいきました。寒山寺にもいきましたが,ここで久しぶりの千円コール ── シェンエン,シェンエン,3つでシェンエン。う~む,中国に限らず,この手の「押し売り」はどこにでもありますが,経済的に貧しい国(中国は地域差が大きすぎます)の子どもたちが物を売る姿に心が痛みます。

 親が自分では何にもせずに,同情を誘える子ども使って金を稼がせていることも多いとも聞きます....好きにはなれません。それなりにちゃんとした土産物店でも,店員のしつこい「押し売り」には,怒鳴り倒したくなるほどです。ただ,本当に欲しい物なら買っちゃいます。

 夜,上海雑技を観ました。これはすばらしかったです。見ていて思わず体に力が入り,何となく自分の体が痛くなりそうな感じで,思わず体をひねってしまいそうでした。次の日も上海はまだ雨が残っていました。雨に煙る浦東地区の巨大ビル群をながめながら,今度はぜひ上海バンスキングの世界にも浸ってみたいと思うのでした。

拙政園

「蘇州古典園林」は自然景観を縮景のかたちで再現しようとする中国の古典園林で,江蘇省の蘇州の4大名園(滄浪亭・獅子林・拙政園・留園)が大傑作として世界に知られている。16~18世紀に造られたこれらの庭園はその細心な設計のなかに,中国文化における自然美の深遠な形而上学的な重要性を表現している。留園・拙政園・網獅園・環秀山荘に加えて滄浪亭・獅子林・芸圃・藕園・退思園が追加された(「世界遺産センター」に拠る/一部改)。