柿は柿でもこれは何柿なの

大磨盤柿
9月の中秋からひと月ほどがたちました。国慶節の10月1日,久しぶりで「街」に出てみました。いつもよりは人の出が多かったような気がします。

 

 「街」に出たついでに,MYKAL で日本食を仕入れ,中国銀行でお金を引き出さなくてはと,この辺りにあったように思っていた支店をさがしても,見当たりません。

 警備中の警察官に道を訊いたら,いきなり「(東を指さして)Go!」でした ^^; なんのこっちゃ。

 怪訝な顔をしていると,「一直走,在右边」(まっすぐいくと,右にあるよ)。結局,見つからず,いつもの「王将」へ。と,そうでした。そういえば,この店の斜め向かいにあったのでした ^^; 忘れていました。

 帰りに,例の「怪しげな」DVDを買って帰りました。いろいろな映画がごちゃまぜに入っています。そのなかに「崖の上のポニョ」がありましたが,これは映画館にビデオカメラを置いて撮影したもののようです(別の映画も同じようにして撮影したようですが,ピントが少しずれています)。画面に,席を立つ女性(たぶん)のシルエットが映りこんでいます ^^; 音声は中国語の吹き替えで,字幕も中国語ですし,それほど長い文でもないので,中国語の勉強にはなります。ただ,なかなかついていけないのが悲しいですが.....^^;

 大連も秋の気配です。朝夕は涼しげな,時には寒く感ずるような風も吹いています。近くの公孫樹(銀杏)も黄色く色づいてきています。ここ数日は「秋晴れ」のいい天気がつづいていて,日昼は汗ばむような陽気なときもあります。大連も「運動会」シーズンなんですね,大学のグラウンドから賑やかな声が聞こえてきます。

 そして「花火」が打ち上げられます。といっても,「ドォ~ン」という「音」だけの花火ですが,何発も何発も打ち上げられます。すぐ近くで打ち上げられていますので,「不意」を喰らうと,ドキッとします。

 近くの市場や露店にも,秋の果物がたくさん並んでいます。最近はいろいろな「中国野菜・果物」が食べられるようになりました ^^; もちろん,今までも食べようと思えば食べられたのですが....。「農薬」に麻痺してきたのでしょうか。

 もちろん,食べて体がシビレることはありません ^^; ただ,こちらのひとも当然「農薬付き」は承知済ですので,それなりに対処して食べているようです。

 小生も,水にしばらく浸して,ほとんど火を通して食べてますが,さすがに「果物類」はそういうわけにはいきません!まぁ,中国で暮らしている限り,避けて通れませんので,それなりの心構えと,対処をして食べるしかありませんネ。


 先日は「柿」を買ってきました。日本と同じような「(忘れましたが,何とかいう)四角い柿」や「富有柿(樽柿?)」などもありますが,このような柿は初めて見ました。

 「大磨盤柿 Damopanshi」というそうで,「磨盤()」とは石臼の台だそうです。ユニークな形をしていると思いませんか?味はもちろん「柿」です。今日は「棗(なつめ)」も買ってきました。初めて食べてみましたが,オイシクもなくマズクもなく,酸っぱくはなく,かといってそれほど甘くもなく....。食感はリンゴのような感じでしょうか。「山查(山里红)」(日本語では山査子で,サンザシだそうです)や,大きな「柚子」 ── ザボン,ブンタンと同じようなもので,以前,知り合いのA氏に見せてもらったと思うのですが,忘れてしまいました ^^;

 日本ではスーパーマーケットで買い物ばかりしていて,子供のころの「店のおばさん」とやりとりをして物を買うことがなくなったせいか,露店のおじさんやおばさん,おにいさんやおねえさんと「下手な(ほとんど通じないような)中国語」で,それでも何とか話をしながら物を買うのは楽しいです。

 しかし,ホント中国がせめてもう少し上手に話せたらなぁと,またまた悲しくなります。もっとも,急かず・焦らず・時の過ぎゆくままにチョットずつでも身についたらと,あくせくせずにやっているのですから,上手になるわけがありませんが.... ^^;