知らぬが仏で旅順へ

2007年8月 旅順(遼寧省)

旅順はまだ開放前だった
旅順は中国の軍事施設が多くあり,外国人に開放されているところ以外は原則「立入禁止」です。「可」であっても別に許可証が必要だったりします。「二〇三高地」と「水師営」などは一般外国人に開放されています。

 

 


 ここ2,3日は大連は好天が続いています。日本の梅雨の頃は大連も雨が降ったり止んだり,まるで「日本の梅雨」を思わせるような天気でしたが,日本の梅雨明けと同じ頃,大連も夏らしい天気になってきました。

 朝,空を見上げると,抜けるような青空!いつも通りの思いつきで,何の下調べもなし,行き当たりばったりで,「よし,旅順にいってみよう!

爾靈山(左)と乃木希典の次男・保典の墓所

 で,大連駅にいってみると,やはり,切符売り場はいつものように長蛇の列。時刻表を見ると,旅順 ⇔ 大連間の列車は1日1往復のようで,旅順行きは6時55分に発車した後でした。

 そこで,バスでいこうとしましたが,バス乗り場がわかりません。大連の地図を広げてバス停を探していると「旅順・大連一日観光はどうだい?」と,おじちゃんとおばちゃんがやってきました。大連駅前では市内観光や近隣の観光地への勧誘が盛んです。

 これ幸いと「観光はしないけど,旅順行きのバス停はどこ?」と訊くと,親切に教えてくれました。旅順行きバスは駅の北口広場から出ているようです。もちろん路線バスで,旅順旧市街のバスセンターまで約1時間30分,料金は5元(75円)です(乗るとき2元で,降りるときに3元を支払いました)。

 旅順は中国の軍事施設が多くあり,外国人に開放されているところ以外は原則「立入禁止」。「可」でも,別に許可証が必要だったりします。「二〇三高地」と「水師営」などは一般外国人に開放されています。

 これは知らなかったのですが,旧市街は「外国人立入禁止」なんだそうです。でも,バスは終点が旧市街地のバスセンターですから,着いたら,即「立入禁止」....ですが,バスの運転手さんは日本人とわかっているはずなのに(明らかにヘンな中国語でバス料金を訊いているのです),何もいいません。

 もちろん,軍港(時に見られることもあるようです)や,何と旅順駅も立入禁止だそうです(これも,かなり緩いんだそうで,構内を見せてくれるときもあるとか....)。列車で来てたら,どうなるのだろう?帰りの列車は旅順駅発15時59分発ですけど....


 旅順バスセンターでバスを降りると,ワッとタクシーの運転手さんたちが手に旅順市内の観光ガイドマップを持って押し寄せてきます。それを避けて,ちょっと離れたところにいた運転手さんと交渉して,日俄戦争陳列館(俄軍指揮堡)・二〇三高地・水師営・清代海防炮台の4つをまわってもらうことにしました。料金はどのくらいかまったくわかりませんでしたので,運転手さんがいった料金を基準に交渉して,150元でいってもらうことにしました(入場料は別)。

 二〇三高地・水師営は開放されていますが,日俄戦争陳列館(俄軍指揮堡)・清代海防炮は「外国人立入禁止」です。でも,タクシーの運転手さんが連れていってくれるんだから,大丈夫だろう....と,呑気にかまえて出発しました。

 まずは,日俄戦争陳列館(俄軍指揮堡)からです。小高い山の上にありますが,麓の券売所で,タクシーの運転手さんは車に乗ったまま,「两个人(二人)!」と叫びます。

 切符を買って,山頂の日俄戦争陳列館へ。陳列館やロシアが築いた堅固な地下要塞などを見て回りましたが,当然ながら観光客はみな「中国人」。小生たちが日本語で「あぁだこぉだ」としゃべっていると,中国人観光客がヘンな目で見ています。そりゃそうです,ここは外国人の立入禁止地域ですからね(^^;。でも,ここはおもしろかった.... ^^v


 そうやって旅順市内を見て回り,旅順バスセンターへ戻り,また
路線バスで大連駅へと帰ってきました。「知らぬが仏」の久しぶりの旅順でした。