久しぶりに奈良をあるいてみた

2005年11月 奈良(奈良)

奈良の秋をあるく
何事もなく,安泰な1年がすぎると思いきや...11月の半ばに足を踏み外し,腰をしたたか打ってしまいました ^^; 単なる打撲と思いきや,少しすると痛みが激しくなり,初めて乗った救急車で近くの病院へいくことになりました。 背骨の圧迫骨折でした。そんなときの奈良あるきです。

 


 救急車におさまり,腰をさすっていると,にゅっと小生の顔を上からのぞき込む男のひとがいます。お巡りさんでした ^^; 小生,知らなかったのですが,救急車をよぶとお巡りさんにも連絡が入るんだとか....ウソかホントかは知りません。で,

 ── 事件ですか事故ですか?
 ── いや,単に転んで腰を打っただけです。

といったのですが,お巡りさん,病院までついてきました ^^;


 それから数日間はほぼ寝たきり。立ちあがるにも,柱か何かにつかまらないと立ちあがれません。それでもしだいに痛みはひいてきて,ゆっくりとならあるけるようになりました。ただ,杖などで体を支えないと思うようにはあるけませんでしたが....。

 そんなある日,腰のリハビリをかねて,久しぶりで奈良をあるってみました。奈良には何回も来ていますが,いつも  世界遺産  東大寺の大仏殿と  世界遺産  興福寺,奈良公園くらいしかあるいたことがありません。それと奈良国立博物館でしょうか....。

「古都奈良の文化財」には東大寺・興福寺・春日大社・春日山原始林・元興寺・薬師寺・唐招提寺・平城京跡の8ヵ所が記載された。平城京跡は初の考古学的遺跡として登録されている。710年のこの地への遷都により,壮大な都市計画のもとにかつてない規模で道路・市街地・宮殿・寺院などが造営され,794年の平安京遷都後も寺社の多くは旧都に残された。春日山原始林は文化的景観としての価値が高く評価された(「世界遺産センター」に拠る/一部改)。 


 そういうわけで,今回はゆっくりと ── 腰が痛いのでゆっくりしかあるけませんが ^^; ── 東大寺大仏殿から若草山の西麓を通り,ぐるっと左回りに回ってみることにしました。


 まずは大仏殿の東にある二月堂・三月堂(法華堂)・四月堂(三昧堂)などのあるあたりです。四月堂は四月に「法華三昧会」がおこなわれるところからこうよばれます。堂内には入らず(^^;),お隣の三月堂(法華堂)へ。


 三月堂も三月に法華会がおこなわれるところからこうよばれ,「天平彫刻の宝庫」といわれるだけあって,不空羂索観音像,日光・月光菩薩像,執金剛神像,四天王像,梵天・帝釈天像,金剛力士像など国宝・重要文化財の仏像がいっぱいです。


 小生も多分にそうですが,国宝・重文級だと文句なしに「さすがに,いいねぇ」となっちゃいます。レプリカ(複製品)もそうです。「お!これいいねぇ」と見ていて,解説に「レプリカ」とあると,これも「なぁ~んだ」となっちゃいます,「本物」との区別もつかないのに....^^;


 どうしても「権威」や「ラベル」などで価値を決めてしまっています。でも,国宝や重文でなくてもすばらしい作品はたくさんあります。作品を正しく評価する眼を養うことが大事です....。


 ちょっと腰が疲れ,椅子に坐って仏像を眺めていると落ち着きます。ご本尊の不空羂索観音像もいいですが,小生は塑像の日光・月光菩薩像がお気に入りです。薬師寺にも日光・月光菩薩像がありますが,薬師寺よりもこちらの方が好きです。日光・月光菩薩像は本来は薬師如来の脇侍だそうで,法華堂の日光・月光菩薩像を梵天・帝釈天とする説もあるようですが,この仏像が何像であっても,この仏像が好きなんです....いいですねぇ。


 二月堂も二月に修二会(お水取り)がおこなわれるところから,こうよばれます。お水取りは見たことはありませんが(司馬遼太郎さんの『街道をゆく』24巻「近江散歩・奈良散歩」でそのようすを読んだだけです),機会があれば見てみたいですね。

 ここから大仏殿の北を通り,正倉院あたりへと向かいます。二月堂・三月堂あたりまでは観光客の姿も多かったのですが,ここまで来るとひとの姿もあまりありません。静かです....。築地塀の道をとことことあるいていきます。紅葉もきれいです。黄葉した銀杏の葉が落ち,黄色い絨毯を敷きつめた上を鹿がのんびりとあるいています。ほんと,静かです。のんびりしますねぇ....腰にもいいかもしれません....^^;


 大仏殿の西に回ると,戒壇院があります。戒壇院は正規の僧となるための戒律を授けるところで,755(天平勝宝7)年に鑑真和上を招いて創建されたものです(現在の建物は18世紀初めの再建です)。


 この後,興福寺から猿沢の池を回って,奈良町を散策しました。東大寺南大門からあるきはじめて3時間ほど....腰もちょっと痛くなりました。でも,これだけあるけました(^^v)。腰も少しずつよくなっているようです。


 いつも大仏殿と奈良公園,ときに興福寺を散策していただけでしたが,初めて東大寺の境内をぐるっと回ってみましたが,静かで落ち着いていていいですね。あの南大門から大仏殿あたりの喧噪がウソのようでした。紅葉・黄葉を眺めながら,腰をいたわりつつあるいた秋の一日でした。