『ロミオとジュリエット』の舞台の町
イタリア北東部にあるヴェネト州(州都ヴェネチア)の町で,古代ローマの円形競技場跡が街の象徴となっていて,中世の町並みがよく残っています。また,『ロミオとジュリエット』の舞台となった町としても知られています。
ミラノ「サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道」
ミラノ Milano
ミラノ大聖堂(ドゥオーモ)
アリタリア航空(客室乗務員は日本人のお姉さん2人ほどを除いてすべて男性で,こんなのは初めて)で初めてのヨーロッパはミラノへと向かいました。これから約13時間のフライトです。
で,ミラノに到着です。ミラノの大聖堂にいくと,道端にひとが集まっています。「何かな」と見てみると,どこかで見たことのあるひとがいます。女優の有森也実でした。NHKの「味わいパスポート」のロケという話でした。これはぜひ写真にと一枚撮って,もう一枚....と,ディレクターとおぼしきおばさんが「じゃま!」といわんばかりの顔で制止します。撮影中なんだからというわけです。
レオナルド・ダ・ヴィンチ『最後の晩餐』(Wikipedia に拠る)
世界遺産 サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院であのレオナルド・ダ・ヴィンチの名作『最後の晩餐』の見学です。展示室に入れるのは25人ずつでしょうか,あちら側(絵に向かって左)の出口が開いて前のグループが出ると,こちら側(右)のドアが開きます。見学時間も15分ほどでした。時間が来ると,係員が早く出るように指示します。ゆっくりと見ている暇もありません。
ヴェネツィア Venezia
ヴェローナの街角
ミラノからヴェネツィアまで,約280Kmの移動です。その途中で『ロミオとジュリエット』の舞台となったヴェローナの街に寄ります。『ロミオとジュリエット』の舞台なったところには「ジュリエッタの家」は観光客でいっぱいで,バルコニーは名所にもなっています。「ジュリエッタの像」もあるのですが,ひとでひとで見えません....^^; また,この街の円形劇場はローマのコロッセオに次ぐ大きさです。
ヴェローナ「ランベルティの塔」
やっと 世界遺産 ヴェネツィアに到着です。「水の都」ヴェネツィアには本島を除けば車はないという話でしたが,なるほど,こんなに狭いごちゃごちゃとした路地が続く街では,車には乗られないわけです。この路地をあるけば,それもうなずけます。
ヴェネツィアでは定番のゴンドラで運河を遊覧しましたが,これだけは来てみないとわかりません!何がって,それは運河の「臭い」です。水も思っていたよりもきれいではなく,ドブ臭もしていました。TVや写真で見る限り,ヴェネツィアはきれいですが,臭いまではわかりません。が,考えてみれば,そこで生活をしているひとはいるわけで,その生活排水(と思われる)が運河に流されているのです。テーマパークに来ているわけではありません。小生たちが彼らの生活の場に踏み込んでいるだけです。
通りすぎていく観光客にとっては「絵葉書のような」水の都を期待するのでしょうが,その地で生きるひとも含めてのヴェネツィアであるはずでした。反省しきりです。
サンマルコ広場やドゥカーレ宮殿などを散策し,フィレンツェへと向かいますが,サンマルコ広場では群れ飛ぶ鳩の糞を空から頂きました....^^;
フィレンツェ Firenze
ラヴェンナ「サン・ヴィターレ教会」
この日もヴェネツィアからフィレンツェまで移動です。その距離約450Km。その途中, 世界遺産 ラヴェンナとイタリアの中にある独立国 世界遺産 サンマリノ共和国に寄りました。
サンマリノ共和国は現存する共和政体を採用する国としては世界でも最も長い歴史を持っていて,アメリカ大陸がヨーロッパ人に知られる以前すでにサンマリノ共和国には初代執政が就任していたといわれています。
1631年,ローマ教皇が独立を承認し,世界最古の独立共和国となり,その後,1815年には,ナポレオン戦争後のウィーン会議でもサンマリノ共和国の独立が再確認されています(Wikipedia に拠る)。サンマリノ共和国に入国するのに審査はありませんが(^^;),入国スタンプをビザのようにパスポートに押してもらえます(料金が必要)。
ところで,ラヴェンナではぜひ見てみたいものがありました。6世紀に建てられたサン・ヴィターレ教会にある東ローマ帝国のユスティニアヌス帝と皇后テオドラの壁画です。この壁画はトルコはイスタンブール(コンスタンティノープル)の聖ソフィア寺院(アヤソフィア)にあるものとばかり思っていました。
サン・ヴィターレ教会「ユスティニアヌス帝」
サン・ヴィターレ教会「皇后テオドラ」
イスタンブールを訪ねたときに見られず,がっかりした思い出があります。やっと出会えました。モザイクのユスティニアヌス帝と皇妃テオドラです。見上げる首が痛くなるほど,二人を見つめていました。さぁ,バスに揺られ揺られて,やっとフィレンツェに到着です。
翌日,午前中は 世界遺産 ピサ(の斜塔),午後から 世界遺産 フィレンツェを観光しましたが,フィレンツェは雷雨です。傘を差しながら町中へ。時折,稲光と雷鳴が轟きますが,まずはお昼ご飯。お昼は中華料理でした。トマトケチャップの味とマカロニの親戚一同に飽き飽きしていたところ,久し振りに懐かしい味に会えたような感じです。焼きそばとチャーハンがおいしかった....。
雨も小降りになり,ウフィッツィ美術館へ。お目当てのひとつがこの美術館です。そうです,あのボッティチェリの名作『春』『ヴィーナスの誕生』(Wikipedia に拠る)です。
ボッティチェリ『春』(Wikipedia に拠る)
やはり,この絵の前にはたくさんのひとが集まっていました。ミラノの『最後の晩餐』と違って,時間のある限りこの絵を観ていられます。飽きることのない時間が....と,「集合です!」 ^^; ですが,この後は「自由時間でぇす」とのことで,ボッティチェリの絵の前に逆戻り,しばし,『春』のひとときを楽しみます。